ハレルヤ! あお です (๑˃̵ᴗ˂̵)و ˚✧₊⁎
  
  
 私は しばしば
  
 (しば犬が好き。+゚ U。・x・)ノ ゚.+:。)
  
 思うことがあるんですネ …。
  
 それは、 
  
  
 ただ
  
  “愛して いる” 
  
 という
  
 ただ 
  
 “それ だけ” 
  
 で
  
 生きられたら…(いいのにナァ)
  
 って。ヽ(・∀・)ノ゚*:.。
  
  
 これは、どういう境地かというと、 
  
 『愛されたい』とか『愛したい』とかいう
 一種の我欲も無ければ、
  
 『◯◯でなければ、愛されない(だろう)、だから◯◯でなきゃ』という焦燥感も無いし、
  
 『(いつか)愛されなくなるかもしれない』とか『(きっと)愛はないだろう』とかいう、恐れやさみしさも無い
  
 という世界、
  
 です。
  
  
しかし、無くてはならぬものは多くはない。
いや、ひとつだけである。
ルカによる福音書 10:42
 
 これは、私が好きな聖句のうちの1つです。 
  
 物事の本質をつく、生の本質をつく
 聖句だと思います。
  
 (聖書の中はそういうものばかり。)
  
  
 また、こういう聖句もあります。
  
このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。
このうちで、最も大いなるものは愛である。
コリント人への第一の手紙 13:13
  
  
  
 ほぉ~(´∀`*)
   
 (‘ このように ’が‘ どのように ’かは、
 ぜひ検索してくださいネ)
  
  
 【いつまでも続く】ものの中で、
 【最も大きい】ものが
 “愛”
 ということは、
  
 これ(愛)さえあれば、
  
 “最強!!”
  
 ということですョね!! ヽ(・∀・)ノ゚.。:*+゜゜
  
 (もっといい表現がないのが残念…|・ω・`))
  
  
  
 “いつまでも続く最も大きな愛” 
  
 が 自分の中にありさえすれば、
  
 その人はきっと
  
 {いつまでも存在する、
 (ある意味で)偉大な}
  
 そういう人になるんじゃないですかねぇ。。
  
  
 今日はなんだか
 つぶやきみたいな記事になりましたが
  
 まぁ、こういう日もあるョネってことで。
   
  
 (*・∀・)ノ。:.゚アンニョン*


