感謝は基本信仰だ。

感謝は基本信仰だ。

Pocket

ハレルヤ!あおです。( ˘ ³˘)♡

 

今日の記事は

《信仰を持っているひと向け》

に書いてみます☆

 

感謝の思想を持っていなければなりません。

感謝をする精神、思想を持たなければなりません。

だいたい聖書、旧約から新約まで、今のこの時代まで見てみると、感謝しなかった人たちが神様に
ついていく途中でやめました。

感謝して喜んで楽しんで、「神様とでなければ、生きられません。」と。

そうしたら続けていくようになるんですが、「あなたとじゃなくても生きられる」と
言ったら他の人と暮らすようになります。


鄭明析氏の説教より

 

信仰というのは、

 

【自分が未来に望んでいること】が絶対に成就する!と確信した上で、

まだ見ていない、これから起こる【その信じている事実(が実際に起こること)】を確認すること

 

である、とへブル人の手紙11章1節に書いてあります。

 

つまり実際に成されないなら、むなしい信仰で、

持っていても持たなくても、なんら変わりがない信仰であり

 

“実際にそうならないことを信じる”なら、

それは、聖書で言っている<信仰>とは別物ということですね。

 

実は

聖書に書かれている<信仰>って

とても実質的なことで、

私のようなリアリストでも

すんなり納得するものだったのです。

 

信仰は空想でもなければ

現実逃避でもなくて、

 

むしろ「実態」と「実際」に

基づくことでした。

 

だから、私は信仰を持つようになりました。

 

さて、今日のテーマは

そんな<信仰>の基本中の基本

 

きほんの「き」!(ノ・⊿・)ノ

 

《感謝》

 

について、書いていきます。( ..)φ

 

人間は、

果てから果てまでが150億光年もあると言われている

あの宇宙に、

生まれてからら死ぬ時まで、1度も行ってみることができなかったとしても

全てその恩恵を受けて生きているそうです。

 

星の世界に行ってみなくても、

月の世界に行ってみなくても、

宇宙に行ってみなくても、

 

目で見て、心で感じて、喜び、

その恩恵を全て受けている、と先生は話されました。

 

また他にも、

人間が海の水を全部飲まなくても、

海の魚を全部捕まえて食べることができなくても、

海の水と海の魚たちによって人間が影響を受け、

恩恵を被って生きている、とも教えてくださいました。

 

自然万物の世界、すべ~て

くまなく見て回ることはできない人間ですが

 

そのすべての生態系、自然の摂理の中で

人間が都度、必要な恩恵をすべて受けているから

 

その自然万物の創造者、神様に感謝することは

生活の基本であり、信仰の基本でもあるということです。

 

先生は、

『感謝の目が開かれたら、一日のうちにも数百、数千のことに対して

感謝するという言葉が出てくる』と

教えてくださいました。

 

一日のうちにそんなにも感謝していたら、

不平不満を持つ時間が

(頑張っても)取れなさそうです。

(* ´艸`)

 

人間に対しても

まず、その人の存在を認め、信頼し

何かをしてくれたなら “ありがとう” を伝えてこそ

一緒に暮らすように、

 

目に見えない神様に対しても

存在を認め、信じ

してくださったことに “感謝” を伝えてこそ

一緒に暮らします。

 

人間関係を見ても

<感謝>が、人間としての基本、人格の基本ととらえられるのに

 

もっと次元の高い神様との関係において

<感謝>が抜けることはあり得ません。

 

不平不満をいつもぶつけてくる人に

親しくし続ける人はいません。

離れます。

嫌います。

 

声を聞きたくない、その表情を見たくない、

存在を忘れたいと思うようになります。

 

神様に不平不満をぶつけているうちに

 

「あなたの祈りは聞きたくない」

「そんな怖い顔ばかりするな」

「あっちに行け」

 

と、思われたら大変です。(゚ロ゚;)アワワ

 

神様は、感謝する人にもっと与え、

もっと蒔くようにしてくださり、

もっと刈り取るようにしてくださるそうです。

 

もらってばかりで感謝しない人は

けちな人で、

その生が結局

けちで貧乏になります。

 

だから

 

 

《毎日、感謝の生活を休まない》

 

 

そういう人で あり続けたい。

 

 

゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA